2018年
9月
27日
木
日本犬展覧会の島根支部展で、「石州犬ISHI」の歌とダンスを披露しました!日本犬展覧会でこういうことをするのは、珍しいことなので、みなさんキョトン??でも、盛り上がって喜んでいただきました。
ちなみに、手は漢字の「石」の字を模しているつもりです!!
この日のためにお揃いのTシャツも作りました!
大人気で、どこで買えるの??
と多くの方に言われましたがザンネン!非売品です。
ごめんなさい!
2018年
9月
03日
月
9月23日に、日本犬保存会の島根支部展覧会が島根県益田市で開催されます。私たちも、ごまハチとして参加し、新曲「石州犬ISHI」を披露させていただきます!!
素晴らしい名犬たち(もちろんすべて、天然記念物!)が大集合いたしますので、ぜひご覧になってくださいませ。
詳しくはこちらのホームページをどうぞ!
新曲「石州犬ISHI」はこちらです!
●東京の歌うまおじさんMoMoバージョン
●島根のフツーのおじさんごまハチバージョン
また、この展覧会に向けて、神奈川県のある方から
私のHPに、こんなメッセージもいただきました!!
出来ましたらで良いのですが、
「石の里」の住所を教えていただくことは出来ますか?
このような機会は中々無いと思うので
もし住所を教えていただけましたら
石の里」に行きたいと思います。
「石」のふるさとで100回記念で戌年ですから、
このような日に島根へ行かないなんてことはありえないですから!
ありがたいことです!!!
日本全国、いえ世界中の柴犬を大好きなみなさんに、島根に、石見に、石のふるさとにおいでいただきたいものです!!
2018年
6月
12日
火
6月9日、私たちは結婚25周年の「銀婚式」を迎えました!
その日が自分たちの結婚記念日であることも、25年目であることも知らなかったのですが、テレビや新聞で、
「皇太子ご夫妻の結婚25周年!!」と報道されていたので、
同年同月同日に結婚した私たちもそうなんだな〜〜と思いました。
というわけではないですが、この日は益田市でひとまろビジョンの番組の収録がありまして、夜は、益田のとびきり美味しい中華屋さん「恵比須軒」で、中華を堪能いたしました!!
メンバーは、日本犬保存会島根支部長の柳尾さんと、柴犬のルーツ「石号」を飼育していた下山信市さんのお孫さんの下山博之さんの4人で「石州犬」の話で、盛り上がりました!!
もっともっともっとたくさん食べたのですが、話に夢中になってしまい、最初の2品しか写真取れませんでした!!
ザンネン・・。
益田市のケーブルテレビ「ひとまろビジョン」で放映中の「石州犬研究所」の6月分の放送が期間限定でご覧いただけます!
「石州犬研究所」第3回
戦後の益田は「石見犬フィーバー」!?
ゲストに日本犬保存会島根支部長の柳尾敦男さんをお迎えして、
昭和31年頃の益田市での石州犬の盛り上がりや、
石州犬の特徴について、お話ししていただきました。
当時の石州犬に近いという柴犬の「コウイチ」君も登場しますよ!
2018年
5月
08日
火
益田市のケーブルテレビ「ひとまろビジョン」で放映中の「石州犬研究所」の5月分の放送が期間限定でご覧いただけます!
「石州犬研究所」第2回
柴犬のルーツ『石号』は益田の犬だった!
「柴犬のルーツ『石号』は益田の犬だった!」
石号が柴犬のルーツであること、その石号は益田の犬であることなどの客観的な事実を系統図や書籍等でご紹介しています。
調べれば調べるほど、事実であるのに、地元の人が知らないという不思議。
益田市で当時の様子を知っている人を探すため、知り合い数名に頼んだところ益田市訳書の松本さんが協力してくださり、当時を知る方に出会うことができることとなりました!
2018年
4月
23日
月
島根県益田市のCATV「ひとまろビジョン」で石州犬を紹介する番組が4月よりスタートしました!
番組名は「石州犬研究所」といいまして、今月から来年の1月まで、10回に渡って放送されます。
ケーブルテレビですので、益田市でしか見ることができないのですが(我が家でも見られません)特別に期間限定で、ネットで公開されることとなりました!
※第一回めは4月限定です。
私も出演だけでなく、企画や構成から参加させて頂いています!
毎回、ゲストや石州犬に関わる様々なドラマがあり
回を追うごとに面白くなっていくと思いますので
ぜひぜひご覧くださいませ!
と、ゆうても第一回は、あと一週間くらいしか見られませんが・・・。
(この1回めはサニー♪もでます!!)
(※4月が過ぎましたので、現在は残念ながらご覧いただけません)