2020年
8月
17日
月
島根県益田市美都町の「柴犬のルーツ・石号の里」にあります吾妻屋旅館さんが、このたび「愛犬と泊れる温泉旅館」として、山陰中央新報で紹介されました。
そこで、私たち夫婦とサニーで、モニター宿泊させていただきましたところ、このような取材を受けました!!
サニーの笑顔が話題になっています。(これは、飼い主として言わせていただくならば、確実に、取材慣れしたサニーによる《作り笑顔》と思われます。。)
ちなみに、ただいま
【1000日連続毎日youtubeに動画アップ!】
チャレンジ中です!
なので、このブログがなかなか更新できません。
よかったらyoutubeもぜひごらんくださいませ♫
先日、サニーを初めて海水浴に連れて行った時の動画です!!
「櫛島」の海が最高です。
サニーの泳ぎも!?
2020年
4月
13日
月
ブルータスの2020年4月15日号(今日現在発売中)は、犬の特集号で、その中でスター柴犬のだいふくちゃんが、島根に来てくれたことが、詳しく紹介されています。
「スター犬だいふく 柴犬のルーツ島根へ」
柴犬のルーツ「石号の里」では、コウイチくんやサニーもご対面しました。
さすが大人気の柴犬だいふくくんは、スターの貫禄十分でした。
中には、サニーとの2ショットも♪
2020年
3月
31日
火
早いものですね。
JR三江線が廃線になってもう2年です。
そろそろ桜が咲いているかと、今日山陰柴犬のサニーと、川戸駅にお散歩に行きました。
ちょうど満開!!!
あまりにきれいだったので、動画を撮影してアップしました。
2020年
1月
15日
水
新年明けましておめでとうございます。
と申しましても、もう15日です。
松の内ギリギリです。
昨年は、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
昨年は、まあいろいろありました。
今年は、もっといろいろあるのではないかと思います。
まずは、今年の発願です。
・・・・・・・・・・・・
youtubeに動画を(ほぼ)毎日1本アップする!
・・・・・・・・・・・・
今年は、5日まで旅に出ておりましたので、6日からはじめました。
いまのところ、連日アップできています。
ジャンルはいろいろです。
kawavexのYouTubeチャンネルを4つに分けました。
●これまでの音楽系:ごまハチチャンネル
●山陰柴犬サニー系:山陰柴犬チャンネル
●石州犬研究室系:石号チャンネル
そして新たに、こういうふざけたのを作ってみました!
●快適・高齢・田舎ライフ「晩酌」チャンネル
我が家の晩酌風景です。
昨年から、親しい友人だけに時々公開していたのですが、意外と面白がってもらえるので、一般公開してみようかな〜〜と思いました。
飽きるまで続けると思います・・。
田舎暮らしも楽しいけれど、高齢ライフも意外と面白いものです♪
という感じで、還暦過ぎた人間の田舎暮らしを、ご紹介していければと思います。
まずは、第一回目をご覧くださいませ♪
2019年
11月
12日
火
11月2日、石号の誕生したその日に、石号が石像となって、故・下山信市さん方に帰ってきました。
石の石像、素晴らしいです!!!
感無量です。
石号の石像の奥には「石号記念館」が併設されています。
この中には、これまでに私が調査・研究してきた事柄や、収集してきた資料などが、展示されています。
地元の方が「せっかく石の石像を見に来られた方々に、石の事を知ってもらえるような資料を展示したい」とおっしゃられ、資料を提供させていただきました。
おかげさまで、これまでの成果を発表させていただける貴重な場を頂戴でき、誠にありがたいことです。
そして、この石像や、記念館が、新たな地域資源として、地域の活性化につながれば、地域振興に携わってきたものとしても、こんなに嬉しいことはありません。
石号の石像は、美都温泉にも設置されました。
写真は、左から、石号を製作された石工の神取さん・私・二川公民館の小原館長さん・下山信市さんのお孫さんの博之さんです。
実は、この二つの石像には「石」という文字が隠されています。
この文字を見つけたら、きっと「強運の犬・石号」にあやかって、強運をいただけるかもしれませんね。
神取さんによりますと、「石」という文字は、美都温泉の方が見つけやすく、下山さん方の方が、難しいそうです。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
ただし見つけても、人に話すと、せっかくの「強運」が離れて行くかもしれませんよ!!
さて、私は、美都温泉さんに、「強運の犬」にちなんで、こんな提案もさせていただきました。(メニュー開発は、私の得意分野でもあります!)
ゆずのきさんで、試作を重ねていただき、商品化していただきました!!
とっても〜〜〜〜美味しいですよ!!!
(イラストは、ayaさんにお願いしました。今後、世界に愛されるキャラクター開発もしていきたいですね!!)
そして、「石コロ系」の「石コロッケー」に続いて、こんなメニュー提案もさせていただきました。
この強運角煮が、サイコー!!
元々は、「強運チャーシュー」を提案したのですが、西田料理長のアイデアで、角煮となりました。
牛タンシチューのようなトロトロの角煮です。
美味しいです!!!
柴犬のファンの方も、そうでない方も、ぜひみなさま。
美都町まで、石号を見に、強運コロッケを食べにおいでくださいませ!!!
石号グッズやお土産は、他にもたくさんありますよ!!
2019年
10月
17日
木
11月2日(土)に、益田市美都町で石号の石像の除幕式が開始されます。また、石号が飼われていた下山さん方には、小さいながらも「石号記念館」がオープンします。
国道沿いには「柴犬の聖地・石号の里」という大きな看板が立てられるとのことで、本格的な町起こしが進んでいます。
地元では「ぬくもりの里 二川(ふたかわ)」さんを中心に、オリジナルグッズの開発など、町をあげてその準備に大わらわです!!
私も、連日の取材対応や、オリジナルグルメやキャラクター開発などで、慌ただしい毎日を送っています。(風邪気味で体調は悪いのですが、今が正念場!)
マーケッターとして、自分が調査・研究したことが、地域の皆さんのお役に立てるのは本当に嬉しいです。
また、プランナーとして、自分が企画したり、アドバイスしたことが、具現化されていくのは、まさにプランナー冥利につきます。
特に、今回は、メニュー開発したものを、プロの料理人の方が試作を繰り返してくださり、とても素晴らしい名物料理が誕生しようとしています。
本当に、ありがたいことです。
地元の皆さんの「石号」にかける情熱と期待に応えられるよう、これからも全力で、これまでのスキルと経験とノウハウを結集させて、取り組んでいこうと思います。
11月2日、83年ぶりに、石号が故郷に帰ってきます!
2019年
7月
24日
水
柴犬のルーツ「石号の石像」が建立されることとなりました!
作ってくださるのは、石号の実家のある益田市美都町の二川地域の皆さんです。
石像製作は、神奈川県横浜市の石工「神取優弘さん」です。
新たなHPも制作いたしましたので、詳しくはこちらをどうぞ!
先日は、二川地域の皆さんと一緒に交流会をさせていただきました。
この時に、石号のポロシャツをいただきました♪
こちらは二次会のスナックの写真です!
石号がいっぱい!!
2019年
4月
08日
月
先日、朝日新聞で紹介していただいた記事が、英語版の
「Asahi Shimbun Asia & Japan Watch」に掲載されました。
Facebookより世界各国の読者から多数のlikeが寄せられています。
とのことです。
世界に愛される石になってもらいたいですね!
(掲載は期間限定と思います)
2019年
3月
20日
水
山口県のJA女性大会でトーク&ライブをさせていただきました!
昨年も、同じ時期に山口で講演させて頂いたのですが、その時の主催者の方に「よかったよ!」との評判を聞かれたとのことで、お声をかけていただきました。
昨年もそうでしたが、参加されているのは、ほとんどが女性の皆さま!県内各地から260人くらいの方々が来られていました。
前半は、「地域資源の見つけ方・活かし方」というテーマでこれまで取り組んできた地域振興の事例をご紹介いたしました。
もちろん、「石州犬」のお話もしっかりさせていただきました!
ライブコーナーでは、ハチも登場して、「このままで演歌!」や「おーい中村鶴吉さん」を歌いました。
特に、ハチのソロ「このままで演歌!」は、ご婦人の皆さまに大いに受けまして、ハチもノリノリで熱唱していました。。。
また、今年からJAさんでは、「SDGs(持続可能な開発目標)」達成に向けた取り組みも行われるということで、急きょこのお話もさせていただきました。
そして、フィナーレ?は、スタッフの皆さんと「SDGs 17の約束」を一緒に、歌って踊って盛り上がりました!!
これまで講演などで、「SDGs(持続可能な開発目標)」といっても、???でしたが、この1年で、ずいぶん認知されてきたと思います。
2030年までに、17の目標が達成するといいですね!
微力ではありますが、いろんな機会を通じて、皆さんにお伝えしていきたいと思います。
山口の皆さま、どうもありがとうございました!!
2019年
2月
21日
木
昨日に予告しました通り、私は今年から生まれ変わります。
振り返れば、これまでの61年間、ぼーっと生きてきました。
しかし、還暦も過ぎて、これからは、知力・気力・体力・集中力など、あらゆる○○力が衰えて行きます。
すでに「3.0を誇った《視力》」も、今は老眼鏡なしでは、ご飯もつぶつぶが見えず、丸い発泡スチロールの固まりに見える状況です。
しかし、今ならなんとか、これまでの自分を超えることができる、脱皮できる最後のチャンスだ!と思いました。
そこで、これまでの「かわべまゆみ」は、今年からは「スーパー河部眞弓」になることといたしました。
これまで、逃げていたこと、避けていたこと、面倒なので選ばなかったことなどにも、どんどんチャレンジしようと思います。
まさに「別人28号!」です。
(古すぎる・・)
人生過去最高、自分史上最強に、やる気満々です!!!
2019年
2月
20日
水
久しぶりにブログを見たら、タイトルが「謹賀新年」って。。。
はずかし~。。。
サボっていたわけではないのですよ。
過去最高に今年は忙しいのです。
今年になって、すでに「東京」「静岡」「山梨」「長野」「山口」と回っています。
いや、忙しさにかまけて、更新しなかったのは、事実。
たまに、のぞいてくださっている皆様、ごめんなさいませm(_ _)m
さて、ということで、「60歳からの主張」というエッセイコンテストに、入賞して、成人式の日に東京の時事通信センターで授賞式に出席してきましたので、ご報告します。(ゆうても、はや一ヶ月以上前のことですが…)
ちなみに私は、今年から別人のように生きていこうと思っています。
どんな別人かは、明日更新します!!(必ず)
(ほんまかいな・・)
2019年
1月
07日
月
新年明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます。
と言っても、あまりこのブログが更新できてません。
新年はいつも「今年こそほぼ毎日更新します!!」と宣言しておりますが、できた試しがございません。
しかしながら、今年こそ、今年こそ、更新します!!
(と言っても、もう年が明けて、一週間もたっております・・)
こんな私でありますが、どうかどうか本年もよろしくお願い申し上げます♪
昨年末に、山陰中央新報さんの企画「くらし編集長〜1ページまるまる担当します」コーナーで、山陰柴犬と石州犬、そして中村鶴吉さんのことを紹介させていただきました。
今年も引き続き、石州犬の研究を行ってまいります。
そのほかにも、新たなテーマで研究をしようと思っています。
(還暦を過ぎてわかったのですが、私は「調査・研究」がとても好きです♪)
早速に、近々調査のため「神奈川〜山梨〜長野」と行ってきます!
今年は、昨年以上に努力します。
(年をとったので、焦らないと、先が限られてしまいました)
2018年
11月
02日
金
私が、大分女子高校生だったころ一緒にバンド活動をしていた「みはっちゃん」と一緒に、大分の音楽イベント「おおいた夢色音楽祭」に音楽ユニットを組んで出場しました。
女子高生といえば、もはや40数年以上前。。
ちなみに。。
●女子高卒業時・・
時は流れて
→
左右入れ替わってますが・・♪
●現在・・
2018年
9月
27日
木
日本犬展覧会の島根支部展で、「石州犬ISHI」の歌とダンスを披露しました!日本犬展覧会でこういうことをするのは、珍しいことなので、みなさんキョトン??でも、盛り上がって喜んでいただきました。
ちなみに、手は漢字の「石」の字を模しているつもりです!!
この日のためにお揃いのTシャツも作りました!
大人気で、どこで買えるの??
と多くの方に言われましたがザンネン!非売品です。
ごめんなさい!
2018年
9月
03日
月
9月23日に、日本犬保存会の島根支部展覧会が島根県益田市で開催されます。私たちも、ごまハチとして参加し、新曲「石州犬ISHI」を披露させていただきます!!
素晴らしい名犬たち(もちろんすべて、天然記念物!)が大集合いたしますので、ぜひご覧になってくださいませ。
詳しくはこちらのホームページをどうぞ!
新曲「石州犬ISHI」はこちらです!
●東京の歌うまおじさんMoMoバージョン
●島根のフツーのおじさんごまハチバージョン
また、この展覧会に向けて、神奈川県のある方から
私のHPに、こんなメッセージもいただきました!!
出来ましたらで良いのですが、
「石の里」の住所を教えていただくことは出来ますか?
このような機会は中々無いと思うので
もし住所を教えていただけましたら
石の里」に行きたいと思います。
「石」のふるさとで100回記念で戌年ですから、
このような日に島根へ行かないなんてことはありえないですから!
ありがたいことです!!!
日本全国、いえ世界中の柴犬を大好きなみなさんに、島根に、石見に、石のふるさとにおいでいただきたいものです!!
2018年
8月
22日
水
久しぶりにグルメ記事です!
先月、東京に石州犬のリサーチに行ってきたのですが、その時に行ったイタリアンレストランが美味しかった〜〜〜〜。
ので、ご紹介します。
今回は、石州犬を山出しした中村鶴吉さんに、ゆかりのある町を回る都合で、宿泊地は、3泊ともに亀戸でした。
このイタリアンレストランは、亀戸エクセルシティホテルの2Fにあります。亀戸のどこに泊まろうかな〜〜〜と思っていたところ、とても評判が良いレストランがあったので、このレストランがあるホテルに決めたのでした!
(思いきり飲んでも帰るの楽だから♪「職住近接」ならぬ「食眠近接」主義です)
生パスタは、目の前で押し出してくれます。
「トルキオ」という製麺機だそうです。
私たちも体験させてもらいました!
押し出した生パスタは、こんな感じです!
のちほどお料理にして持ってきてくれるそうです。
そうですね。
このままではね。。
さてこの日のメニューは、当初コースにしようかと思ったのですが、オススメの食材をいろいろとテーブルに持ってきてくれましたので、ちょっと贅沢ですが、オススメを中心にアラカルトでいこうかなということで、一品一品選びました。
(中高年だから、あまりたくさん食べられないので、好きなもの少しずつね!)
まずは、シャンパンで乾杯!
グリッシーニとパンとチーズの盛り合わせ。
オススメ食材は、岡山の桃?だったか、山形の桃だったか??
とにかく「桃」でした。
前菜は、「桃モッツアレラ」
おしゃれですね。
初めて食べました。
もうひとつオススメなのが、ナスでした。
なんとかと言うブランドナスだったのですが、忘れました。
でも、これはとーっても、おいしかったです。
夫が、感動していました!
「なんとかという茄子のグリル」
箸休めの「フレッシュオリーブとタコ」
ふつうに美味しい。
白ワインに合うわ!
先ほどの押し出した?生パスタも登場。
これまた本日のおすすめの「三陸のウニのパスタ」
上品。
おいし。。
魚介の料理。
なんだったかな?
海老的な??
「ロブスター??グラタン??」
肉料理。
これは、確か牛の内臓。ハチノスですね。
「トリッパの煮込み」
私は、これが一番美味しかった!!
夫は、内臓とかイマイチかも。。。
トリッパなど、材料も手に入らないし、とても自分では作れないので、しっかり食べました!
田舎暮らしなので、近所にイタリア料理店ないし、あったとしても、トリッパはね〜〜〜。。。
おすすめを中心に食べたものは、こんな感じです。
中高年なので、このくらいで、十分です!
でも、ワインは、贅沢しました♪
ワインの好みを言ったら、おススメのボトルを持ってきてくれました。
ので、順番に一杯ずつ飲んでいきました〜〜♪
お料理に合わせて、赤・白・ロゼといろいろ飲みました。
ふだんは、ロゼを飲むことは、まったくないのですが(甘くて料理に合わないという思い込みが・・)、あうロゼもあるのですね!
勉強になりました。
ボトルは、ワインセラーから直接に持ってきてくれて(ほとんどが新品で、その場で開けてくれて・・)なんという贅沢!!!
最初のシャンパンから最後の食後酒まで、10杯ずつ飲みました!!!
内心、ちょっとお会計が気になったのですが。。。。
亀戸価格と言うのでしょうか。
思った以上にリーズナブルで、びっくり!!!
さて、皆さん、二人でこれだけ、飲んで食べて、しかもどれも美味しくて、一体おいくらだったでしょうか????
二人で2万円ちょっとでした。
ひとり一万円くらい。
驚きです!!
ふつうに渋谷や青山だったら、この3倍くらいはするのではないでしょうか・・・。
何より、とっても美味しかったので、久しぶりにグルメレポートしてしまいました!!
また行きたいですが、なかなか亀戸には。。。
2018年
7月
25日
水
益田市のケーブルテレビ「ひとまろビジョン」で放映中の「石州犬研究所」の7月分の放送が期間限定でご覧いただけます!
「石州犬研究所」第4回
発見!柴犬の聖地「石号の里」
柴犬のルーツ石号が飼われていた
益田市美都町の下山さんのお宅に伺いました。
ゲストは、石号を飼っていた下山信市さんのお孫さんの
下山博之さんです。
サニーも登場します!♪
2018年
6月
12日
火
6月9日、私たちは結婚25周年の「銀婚式」を迎えました!
その日が自分たちの結婚記念日であることも、25年目であることも知らなかったのですが、テレビや新聞で、
「皇太子ご夫妻の結婚25周年!!」と報道されていたので、
同年同月同日に結婚した私たちもそうなんだな〜〜と思いました。
というわけではないですが、この日は益田市でひとまろビジョンの番組の収録がありまして、夜は、益田のとびきり美味しい中華屋さん「恵比須軒」で、中華を堪能いたしました!!
メンバーは、日本犬保存会島根支部長の柳尾さんと、柴犬のルーツ「石号」を飼育していた下山信市さんのお孫さんの下山博之さんの4人で「石州犬」の話で、盛り上がりました!!
もっともっともっとたくさん食べたのですが、話に夢中になってしまい、最初の2品しか写真取れませんでした!!
ザンネン・・。
益田市のケーブルテレビ「ひとまろビジョン」で放映中の「石州犬研究所」の6月分の放送が期間限定でご覧いただけます!
「石州犬研究所」第3回
戦後の益田は「石見犬フィーバー」!?
ゲストに日本犬保存会島根支部長の柳尾敦男さんをお迎えして、
昭和31年頃の益田市での石州犬の盛り上がりや、
石州犬の特徴について、お話ししていただきました。
当時の石州犬に近いという柴犬の「コウイチ」君も登場しますよ!
2018年
5月
08日
火
益田市のケーブルテレビ「ひとまろビジョン」で放映中の「石州犬研究所」の5月分の放送が期間限定でご覧いただけます!
「石州犬研究所」第2回
柴犬のルーツ『石号』は益田の犬だった!
「柴犬のルーツ『石号』は益田の犬だった!」
石号が柴犬のルーツであること、その石号は益田の犬であることなどの客観的な事実を系統図や書籍等でご紹介しています。
調べれば調べるほど、事実であるのに、地元の人が知らないという不思議。
益田市で当時の様子を知っている人を探すため、知り合い数名に頼んだところ益田市訳書の松本さんが協力してくださり、当時を知る方に出会うことができることとなりました!
2018年
4月
23日
月
島根県益田市のCATV「ひとまろビジョン」で石州犬を紹介する番組が4月よりスタートしました!
番組名は「石州犬研究所」といいまして、今月から来年の1月まで、10回に渡って放送されます。
ケーブルテレビですので、益田市でしか見ることができないのですが(我が家でも見られません)特別に期間限定で、ネットで公開されることとなりました!
※第一回めは4月限定です。
私も出演だけでなく、企画や構成から参加させて頂いています!
毎回、ゲストや石州犬に関わる様々なドラマがあり
回を追うごとに面白くなっていくと思いますので
ぜひぜひご覧くださいませ!
と、ゆうても第一回は、あと一週間くらいしか見られませんが・・・。
(この1回めはサニー♪もでます!!)
(※4月が過ぎましたので、現在は残念ながらご覧いただけません)
2018年
3月
28日
水
三江線の廃線まで、あと3日となりました。
我が家からは、三江線の音はもちろん、列車も見えるくらい近いです。
(家の敷地から川戸駅のホームまでは、30メートルくらい??)
その音を聞くことも、姿を見ることも、いよいよあと数日でできなくなってしまいます。
駅舎の中には、三江線へのメッセージがびっしりと貼られています!!
多くの方に愛されてきた三江線。
皆さんの思いが伝わってきます。
そのお別れを惜しんで、島根県立大学鉄道研究会や地元の川戸コミュニティが主催して「ラストラン三江線・お見送り期間」が実施されています。
毎日、川戸駅に多くの方が集まって、旗を振ってホームでのお迎え&お見送りをしています。
最終日の3月31日には「ありがとうJR三江線・川戸駅最終日イベント」が開催されます。
桜江中学校吹奏楽部の演奏会も行われ、ありがたいことに私たちの「ありがとう三江線」という歌を演奏し、皆さんで歌ってくださるそうです。
「ありがとう三江線」は、いろんな方に歌っていただいています。また、広島の尾関山駅でも最終日のイベントで曲をかけてくださるそうです。
製作した人間としては、こんなにうれしいことはありません。
こちらは、川本町のD.Naokoさんが歌ってくださったバージョンです!
D.Naokoさんは、美声で歌がとっても上手です!
ぜひお聞きください!!
ありがとう三江線
歌 :D.Naoko
作 詞:ごま
作編曲:ハチ
⑴
中国太郎「江川(ごうがわ)」に添いて キミは走るよ 約束の日まで
病院通いのじいちゃんばあちゃん 中高生は 汽車通学
喜びも悲しみも ときめきも抱きよせて
ガタンゴトン ガタンゴトン 運んでくれた
ガタンゴトン ガタンゴトン あの駅へと
⑵
春は桜が続く沿線 トンネル抜けて夏蝉しぐれ
秋の水面はモミジに染まる 墨絵のような冬景色
そのすべて いつの日も 三江線 キミがいた
ガタンゴトン ガタンゴトン 走り抜ける
ガタンゴトン ガタンゴトン どこまでも
⑶
発車オーライは昭和の5年 旅立つ人たち送り出すキミ
あれから幾年 時代はめぐり 平成30年 キミが旅立つ
三江線 ありがとう 三江線 忘れない
ガタンゴトン ガタンゴトン いつまでも
ガタンゴトン ガタンゴトン ありがとう
ガタンゴトン ガタンゴトン いつまでも
ガタンゴトン ガタンゴトン ありがとう
ガタン ゴトン …
・・・・・・・・
2018年
1月
24日
水
先日、山口県山口市でトーク&ライブをさせて頂きました!
山口といえば「フグ!」
会場となる「セントコア山口」に前泊したのですが、たまたま「フグ会席」の宿泊プランがありまして。。。。
けっこうお値はハリますが・・・・
ふだんは、外食もままならぬ田舎暮らし!
たまにはゼイタクにフグづくしでもバチは当たるまい!と、堪能してまいりました!!
わ~~~美味しかった!!!です。
最近は、グルメ系の記事をアップしていませんでしたが、
久しぶりにご紹介いたします~~~~。
前菜三種盛り
【河豚白子豆腐】
【河豚皮煮凍り】
【河豚馬関造り】
前菜から、フグ!フグ!フグ!と、
テンションが高まってまいりますね。
箸置きも、もちろんフグ!
食前酒
【福ヒレ酒】
旨味とコクが最高!
けっこう量があるので、お酒が苦手な人は持て余すかもしれませんが、私はできれば3杯は飲みたかったです。
食前酒とはいえ、生ビール飲んだ後に飲みました!
お造り
【河豚造り】
やはり本場でいただくフグのお刺身は、格別です。
日本酒は、山口の地酒「山頭火」「長門峡」「男山」などがラインナップ!
順番に飲んでいきましたが「山頭火」が美味しかったです!!
鍋物
【河豚ちり鍋】
ふたりなのに、大きなフグがいっぱい入っていて食べきれませんでした。。。
もったいない。。。
焼き物
【甘鯛西京焼】
ふぐづくしですが、これだけはフグでなく、なぜか甘鯛でした。
上品なお味で、日本酒がすすみます。
できれば「獺祭」があれば、少々お高くても、オーダーしたいところですが、残念ながらありませんでした。
そこが悔やまれます。。。
揚げ物
【河豚三種揚げ】
3種類すべて美味しかったです。
今回のメニューでは、この揚げたてサクサクのふぐが一番感動しまし~~~~。
凌ぎ
【真河豚たたきの握り寿司】
夜は、炭水化物控えている私ですが、しっかりいただきました。
当たり前ですが、日本酒に合う!
日本酒がすすむ・・・
蒸し物
【河豚白子入り茶碗蒸し】
このメニューの頃は、相当お酒も入っていますので、細かい味は覚えていませんが、美味しかったです。
お食事・香の物
【雑炊・お漬物三種盛り】
しめで、雑炊を作っていただきました。
卵でとじて、上品なお味でした。
しつこいですが、夜は炭水化物抜きの私も、すべていただきました!!
この後に、たしかフルーツ盛り合わせが出たと思います。
ふだんなら、出張時にこういうコースが終わると、もう一軒飲み直しに出かけたり、部屋で飲み直すのですが.....
今回は、あまりにも美味しくて、たくさん食べ過ぎて&お酒も進みすぎて、部屋に帰ったらまだ9時前というのに、そのまま爆睡してしまいました。
あ~~~しあわせ~~~~♪♪♪♪♪♪
今シーズンもう一回食べたいです。
ネットで注文しようかしら♪
と、食べ物のことばかりですが、翌日はちゃんと講演会&ライブでバッチリお仕事をしてきましたよ♪♪
山口県各地からお集まりになった、農業に従事されながら地域で活躍されておられる百数十名の女性の皆さまにも、変な夫婦ということで、お楽しみいただけたことと思います!
皆様のおかげさまで、こちらも、本当に素晴らしい会となりました♪♪♪♪♪♪
山口県の皆さま、どうもありがとうございました!!
2018年
1月
15日
月
今年の初詣は、もちろん出雲大社へ!
清々しい新年を迎えることができました!!
出雲のオオクニヌシノミコトさま。
本年もよろしくお願いいたします。
そして翌日は、大分の宇佐八幡宮へ。
正式には「八幡総本宮 宇佐神宮」。
全国に44000社あると言われている八幡宮の総本社です!
全国の有名神社の中でも、この二つの神社には大きな共通点があります。
それは、共に
2礼4拍手1礼
というところです。
一般の神社は、2礼2拍手1礼なのですが、なぜかこの二つの神社だけは、4拍手で賑やか?♪
それぞれのご祭神も歴史も、あまり繋がりはない様ですが、謎ですね!
夫の出身の島根の神社と、私の出身の大分の神社が、ともに4拍手というのは、何かご縁を感じます。
ちなみに、私たちの音楽ネームの「ごまハチ」のハチ(夫の名)は、この
宇佐八幡様の「八」
をいただいた(私が勝手に…)ものです!
ところで、宇佐八幡様は、参拝のお下がりがすごく多いのです!
今回は、二人で昇殿参拝をして
「神恩感謝」
「皇室弥栄国家安泰世界平和祈願 」
「心願成就」
の御祈願をさせていただいたのですが。。。
多すぎるお下がり♪
中には「開運勝ち海老」というのがありまして、それををつまみに、
お神酒をいただきました。
この海老が、と~~~ても美味しいのです♪
殻を取り除く時の音が「カチカチ」というので「カチエビ」と呼ばれ、縁起物にされているということです!
ちなみに、新年早々大分に行きましたのは、出身の大分県立大分女子高校の
還暦同窓会!
に参加するためです。
42年ぶりの友達もいて、懐かしかった~~~です。
高校時代の恩師ともお会いして、嬉しかったです。
私は、本当に友達と恩師と夫には、恵まれました!
幸せな人生!!
神様、ありがとうございます。
さて、同窓会の写真は、個人情報とかあるので、掲載できないのが残念!!
超美人&可愛い女性ぞろいで有名な女子校なのですが!♪
2018年
1月
03日
水
新年明けましておめでとうございます!
還暦を迎えて、初めての元旦は、富山県で迎えました。
雪が降っていて寒かったですが、とっても清々しい新年を迎えることができました。
それにしても、昨年は、新たな出会いがと~~~っても多い一年となりました。
山陰柴犬のサニーを迎え「石州犬」のことを知り、調査・研究を重ね、多くの方々と出会いました。
また「ごまハチ」としても、地域音楽活動を通して、たくさんの方々とのご縁をいただきました。
個人的には、今まで知らなかった事をたくさん学び、振り返れば、とても面白い一年でした。
髪は真白で、見た目はすっかりおばあさんですが、年をとっても好奇心というのは、無くならないものだと実感しています。
見た目は、60ですが、心の中は3歳です!
(夫からは「あんたは2歳8ヶ月、みつごの魂にはまだいたっていない」と言われてますが…)
今年は「石州犬」以外に、新たな地域の宝となるようなテーマをすでに見つけておりまして(というか、ある方が私を「郷土研究家」と勘違いして、『歴史に埋もれようとしている島根の○○について、調査し発掘し島根の宝とするよう』依頼を受けました)、そんな力は、私にはありませんが、面白そうなので、そちらにも取り組んでみようかと思います。
さて、この写真は、昨年に温泉津公民館さんで開催された「人権研修会・ふれあいコンサート」に出演した時のものです。
「おーい中村鶴吉さん」を歌っています。
90分間で、6曲を披露させていただきました!
こちらは「空家のロッケンロール」です。
このように、私たちの歌は「地域振興系」が多く、今回のような「人権」がテーマの講師は、したことがありませんでしたので、初めて「人権」的な歌を作ってみました!
それは、2015年9月の国連総会で採択された『我々の世界を変革する: 持続可能な開発のための2030アジェンダ』に示された具体的行動指針である、SDGs「持続可能な開発のための17のグローバル目標」というわかりにくいものを、簡単な歌にしたものです!
SDGs「今も未来もみんなも私も幸せになれる17の約束」
という歌です。
残念ながら、その写真がありませんが(写真撮っていただいた方が、一緒にステージで踊っていますので…)近いうちに動画をアップしようと思います!
という事で、今年も
「イカレテルナ~~~、こいつら頭がおかしい~~~な~~~」と思われるような事を、してしまうことになると思われます。
どうか、おつきあいくださいませ。。。m(._.)m m(._.)m
さて今年のテーマは、
●毎日、何にでも「気合い」を入れて取り組む事
●毎日、良書を音読する事(数分で良いので、習慣化します)
以上です。
たくさん掲げると、3日坊主になるので、今年はこれでよろしい!としました。
それでは、本年も、どうかどうかどうか、よろしくお願いいたします!!!